top of page

​センター員紹介

IMG_4284 2.JPG

​岡崎 哲三

Okazaki  Tetsuzo

怒りっぽいです。いつも独り言言いながら歩いています。だけど一人で登山道整備をしていると心穏やかなようで、いつの間にか動物に囲まれていることもあります。

ヒグマがいるこの環境をいつまでも残すために、利用と保全のアイデアを考え続けたいと思います。1975年生まれ-札幌出身 北海道山岳整備、大雪山・山守隊代表

DSCN4404 2.jpg

下條 典子

Shimojo  Noriko

春から秋にかけて凄まじく移り変わる様子、動物たちが暮らす様子を知ってから、大雪山の奥深さに日々感動するばかりです。

この大切な場所がこれからも続いていくように、今年も集まった仲間達と色々な取り組みを行っていきたいと思います。

大好きな沼巡りコースが今年も始まります。

280619805_315571197403110_7461437639932380759_n.jpg

トビ

Toby

皆さんこんにちは、台湾から来た山好きのトビです。森で歩き出したら、隅から隅まで色んな命が色んなストーリーを教えてくれました、教わられることがたくさん。是非一緒に沼巡りコースの色んな不思議を探しに行きましょう

今野写真 2.JPG

今野 理恵

Konno  Rie   

動植物といなり寿司が大好きな道産子です。特に、山でのいなり寿司タイムは至福の時間です。そこにしかない環境・動植物を守りたくて20年弱勤めた会社を退社し、今年から大雪山・山守隊になりました。まだまだ大雪山については知らないことだらけですが、大雪山がより美しく、動植物が安定して存続できるように一つ一つ取り組んでいきたいと思います。そして、大雪山にしかない唯一の環境をたくさんの方と共感していけたらと思っています。

金子写真 2.jpg

​金子 敦

Kaneko Atsushi

神奈川県出身。元テレビマン→アウトドアメーカー勤務→登山ガイド。夏は沢登り、冬はバックカントリー、春と秋はトレランなど、一年中山にいます。大雪山は一番好きなエリアです。世界に誇る大雪山の魅力を伝えていきたいと思います。

森田写真.jpeg

森田 菜々子

Morita  Nanako

大学で農学を専攻しています。過去に「みちのく潮風トレイル」を研究・ハイクした経験から、国立公園の自然の保全・管理に関心を持っています。今期はセンター員としての活動と共に、大雪山をフィールドに研究活動もさせていただいています。大雪山のことを沢山知りたいので、ぜひお話を聞かせてください!精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。

後藤写真.jpg

後藤 郁子

Goto  Ikuko

山梨から来ました。普段は山のことや麓の暮らしのことなどを題材に絵を描く仕事をしています。自分は山に登るというより山に居ることが好きなんだなあと最近気がつきました。初めての北海道、初めての大雪山でどんなことを見てどんなことを感じるのか今からとても楽しみにしています。体も心もたくさん動かして取り組みたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

bottom of page