top of page

コース案内図

IMG_0412.PNG

​三笠新道

ヒグマ情報センター

(登山口)

大雪高原温泉

緑沼までの往復:約時間

​高原沼までの往復:約時間

​​コース一周:約7km5時間

コース往復時間の目安

ヤンベ分岐

​空沼

​高原沼

​大学沼

緑沼

三笠分岐

上級者向けコース

​入山に当たり、「ヒグマ情報センター」内にて、ヒグマ状況やコース利用についてのレクチャーを受けてください。

レクチャー内容に問題がなければ、出発前に入山者記入表へチェックをしてください。

コース開放時間

【入山時間】

​7:00~13:00

15:00までにヒグマ情報センターへ下山

【下山時間】

​【各地点の最終下山時間】

・高原沼 13:00

・大学沼 13:30

​・緑沼  14:00

食事できる場所

・緑沼

・大学沼

・高原沼

この3箇所以外では食事は控えてください。

​コンロなどの火気の使用による湯沸かし、調理は、発生した匂いがヒグマを誘引することがあるため、コース内すべての箇所で禁止しています。

コース内にトイレはありません。携帯トイレをご用意ください。(携帯トイレ回収BOXがセンター脇にあります。)

​ヒグマセンター周辺及びコース内には携帯電話の電波がありません。

コース周辺は、ヒグマの生息域です。​​
突然の遭遇を避け、ヒグマとの事故を防いで共存していくためには、

​ヒグマのことを知り、ルールを守って行動することが大切です。

鈴や笛を鳴らし、

自分の存在を知らせましょう。

ヒグマの餌となるものは

​捨てずに持ち帰りましょう。

みどころ

DSCN5390.JPG

春 spring

DSCN0541.JPG

夏 summer

DSCN0463.jpg

秋  fall

IMG_1656.jpg

​冬  winter

  • 環境省上川自然保護官事務所(主担当:ヒグマ情報センター管理運営):01658-2-2574

  • 北海道上川総合振興局環境生活課(主担当:沼めぐりコース登山道維持管理):0166-46-5922​

  • 上川町産業経済課(主担当:紅葉期間中のマイカー規制):01658-2-4058​

  • 上川町建設水道課(主担当:大雪高原温泉へ至る町道の維持管理):01658-2-4060​

  • 層雲峡ビジターセンター :01658-9-4400​

  • ​一般社団法人 大雪山・山守隊 :090-7058-8357

bottom of page